自由診療料金表
- HOME
- 自由診療料金表
小児矯正治療

相談料
無料検査診断料(難易度の高いケース等)
¥22,000反対咬合の治療
\165,000~\198,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年~4年/12回~48回
- リスク・副作用
- 本人が治療に協力的でない場合には、良い治療結果が出にくくなります。
第Ⅰ期治療
\330,000~\495,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年~4年/12回~48回
- リスク・副作用
- 本人が治療に協力的でない場合には、良い治療結果が出にくくなります。
- 備考
- 反対咬合の治療からは(10万円+税割引)
第Ⅱ期治療
\330,000~\495,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年~4年/12回~48回
- リスク・副作用
- 本人が治療に協力的でない場合には、良い治療結果が出にくくなります。
成人矯正治療

ワイヤー(ラビアル矯正)
\660,000~\990,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1-3年/6-36回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
ワイヤー(ハーフリンガル矯正)
\275,000~\660,000(片顎)
- 治療期間目安/治療回数目安
- 1-3年/6-36回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
ワイヤー(フルリンガル矯正)
¥1,210,000~¥1,650,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2-6年/6-36回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
調整料(内容に応じて)
¥2,000~¥8,000円片顎1回

マウスピース矯正(インビザライン)
¥660,000~¥990,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 6ヶ月-1年半/6回~18回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
マウスピース矯正(クリアコレクト)
¥440,000~¥825,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2-6年/6-36回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
コンビネーション矯正
別途お見積- 治療期間目安/治療回数目安
- 2-3年/15-40回
- リスク・副作用
- 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
リテーナー(矯正終了後作成)
¥55,000~¥110,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1-3年/6-36回
- リスク・副作用
- 矯正治療のリスク・副作用をご確認ください。
部分的な矯正
\220,000~\440,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 6カ月-1年6カ月/6-18回
- リスク・副作用
- 歯の動きを妨げる癖がある場合や、歯や骨の状態によっては治療期間が長引く可能性があります。
装置の再製
実費以上定価以下再治療割(他院のものにかぎる)
10%(3年以内)5%(3~5年以内)
インプラント

相談料
無料診断・ガイド作成料
¥55,000~¥77,0001装置(2装置以降+2.5万円~3.5万円+税)
一次オペ(Straumann社製)
¥209,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 また、手術自体受けられない場合もあります。
一次オペ(Megagen社製)
¥220,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 また、手術自体受けられない場合もあります。
一次オペ(Jinbie社製)
¥242,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 また、手術自体受けられない場合もあります。
抜歯(即時埋入)
\5,500- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- オペのリスク・副作用をご確認ください。
GBR
\22,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- 患者さまの骨の状態により、施術できない場合がありますので、事前診断が必要となります。
ソケットプリザベーション(待時)
\44,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- 患者さまの骨の状態により、施術できない場合がありますので、事前診断が必要となります。
ソケットリフト
\88,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- 患者さまの骨の状態により、施術できない場合がありますので、事前診断が必要となります。
サイナスリフト
\165,000~\198,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- 患者さまの骨の状態により、施術できない場合がありますので、事前診断が必要となります。
仮歯
\3,300~\11,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。
暫間インプラント
\22,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 暫間インプラント埋入部位に、腫れ・痛み・出血が起こる可能性があります。
上部構造(かぶせ物)(1歯)
\176,000円~\264,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3-6カ月/6-12回
- リスク・副作用
- 暫間インプラント埋入部位に、腫れ・痛み・出血が起こる可能性があります。
- 備考
- 上部構造(ブリッジ)の場合、1歯ごとに別途11,000円かかります。
静脈内鎮静法
\88,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 過剰に摂取すると頭痛や吐き気、眠気などの症状が出る場合があります。
補綴

相談料
無料模型診断料
¥5,500~¥22,000ダイレクトボンディング
\44,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
- 備考
- ホワイトスポット治療と併用割引¥10,000
ジルコニア
\44,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3週/3回
- リスク・副作用
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
ジルコニアセラミック
\165,000~¥198,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3週/3回
- リスク・副作用
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
- 備考
- ブリッジの場合+1万円/歯
ラミネートベニア
\132,000~¥165,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
Gold系修復・補綴
時価予防歯科

SMT
¥3,300CAP system
\55,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 施術後に気分が悪くなることがあります。
レーザー治療
\5,500~¥11,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 金属アレルギーを発症する恐れがあります。
ホワイトニング

オフィスホワイトニング(上下)
\15,400~¥50,600- 治療期間目安/治療回数目安
- 1週間/1回
- リスク・副作用
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。
- 備考
- 1回:¥15,400~¥17,600
3回セット:¥44,000~¥50,600
ホームホワイトニング(上下)
¥33,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2週間/2回
- リスク・副作用
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。
- 備考
- マウスピース・薬剤料込みです。
デュアルホワイトニング
\46,200~¥77,000- 治療回数・期間目安
- 2週間/2回
- リスク・副作用
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。
ホワイトスポット治療
\33,000- 治療回数・期間目安
- 1日/1回
- リスク・副作用
- 樹脂を使用して歯の表面をコーティングするため、樹脂の種類によってはアレルギー反応を起こす場合があります。
- 備考
- 1歯当たりの料金です。
3歯以降:¥27,500(1歯)
ホーム・デュアルホワイトニングと併用して治療を受ける場合:¥27,500(1歯)
※表示価格は税込みです。